献血、20年ぶり・・・
健康(だけ
)が取り柄の私は、病院がものすごーく苦手です。

高校生くらいの時に、仲良しの従姉妹が病院に行くというので、
「私もずっと目が充血してるし、一緒に行くわ」と、
鼻炎の従姉妹と耳鼻科に行き
、大恥をかいて以来、

29歳で妊娠するまで、病院というところに行ったことがありませんでした。
なので、血圧測られるだけでビビっていたくらいの私、
妊娠中はしょっちゅう採血やら注射やらされるし、
病院って、痛いことばっかり!
出産の日、診察室の一番向こうの方で、
看護婦さんがものすごく大きい注射を持っていたので、
「もしかしてあれ、私の
!?」と、むちゃくちゃビビって、ずっと見つめていたら、

彼女が天使のほほ笑みで近づいてきて、
「ね~
こんなに大きな注射、怖いよね~
」


と、子供のように、あやしてくれました

出産も終えて15年間、また平和な
毎日を送っていたのですが・・・

昨日、税理士会の用事で新潟に行ったら、
電車でお会いした先輩税理士のA先生が、献血に行くとおっしゃるんです。
A先生は、愛娘さんの輸血をきっかけに、すでに50回も献血されているとか

私なんか、「注射がコワイ」というだけの理由で、献血なんか、もう20年もやっていません。
この、日本中大変な時!に、何も出来ない私、
自分が出来ることくらい、やらないといけないな~、と、恥ずかしくなり、


とってもおしゃれな雰囲気で、(行ったことないけど)凄腕美容整形外科のイメージです。
受付で「
体重○キロ以上
の方には400CCお願いします」と、言われ



つい?5.6年前までは「200CCしか出来ないカラダ」だったのに~と、軽くショック。
まずは採血。
コワくて針を見ることが出来ない
ので、目をそらしたその場所には注射針など恐ろしげなものが


子供を連れていく病院を思い出し、
アンパンマンのぬいぐるみとかないの!?とか思っちゃいましたが、
良く考えたら、献血ルームに来るのはオトナばっかりですよね

贅肉に血管が埋もれているのか、採血などの時には何度も注射針を刺しなおされた過去の記憶が

・・・しかし、さすが献血ルームにいらっしゃる看護師さん、普通の病院の看護師さんより経験ありますよね。
たいして痛くもなく、案外スムーズに採血が済み、ほっ

これなら献血も大丈夫かも・・・と思ったのですが、貧血を起こしてしまいました

「貧血」なんて、生まれて初めてでビックリ。
・・・でも、ただのビビりすぎかも





快復まで、30分もお待たせしちゃったA先生、ごめんなさい
